北海道のベーシスト青年

彼の名前も、顔も思い出せません。

ベースのケースを背中に僕の家を出て行った朝のことをうっすらと思い出すばかりです。

その頃、僕は作詞家でした。いや作詞家気取りか。20歳でしたからね。
ということは、1978年あたりだったのか、あれは。

ハッちゃん。春日博文と出会ったのは、英会話学校でした。

「お前、何しているの?」

文学を仕事にしようと思っていて、小説や詩を書いていると答えたのでしょう、僕は。

そして書きためた詩を見せたのでした。

ハッちゃんは、プロの音楽家で『カルメンマキ&OZ』という伝説のロックバンドの作曲家でギタリストでした。音楽の世界では超有名人。

数日後には、僕の詩にハッちゃんが作曲をした歌が出来上がっていました。

内藤やす子が歌うという。これまた超有名歌手。

で、いつの間にか僕はプロの音楽業界に出入りするようになっていたのでした。肩書きは「作詞家」

赤坂の音楽スタジオで、収録があって、僕はブース(演奏家や歌手がいる録音室)の前のコントロールルーム(コンソールがあるミキサー室)にいました。

廊下からは、コントロールルームも、ブースものぞき窓から丸見え。
だから隠語で『金魚鉢』とその頃は呼ばれていたと記憶しています。

彼は廊下の外から、僕たちのいる録音スタジオを見ていました。

それこそ、両手を防音ガラスに貼り付けて、貧しい少年がニューヨークの楽器屋のショーウインドに飾られたトランペットを眺めているように。

僕が気がついて、彼をコントロールルームに招き入れたのだったか……。
その記憶すらない。本当に覚えていない。

彼は、興奮して、
「あのOZの春日さんですよね、ギター弾いている人。それに、うわぁベースは川上シゲさんだぁ。えっ、内藤やす子さんが今度はロックを歌うんですかっ」

そんなシーンがあったんだかなかったんだか。

覚えているのは、深夜に収録が終わって赤坂の街へ出たこと。

とっくに終電を過ぎていたこと。
彼がベースを背中に、僕の後をついてきたこと。
その頃は24時間営業のファミレスもネットカフェもなかった。

始発電車が走るまで、街を歩くか、道に寝そべるか。

僕は果たしてレコード会社が用意してくれたタクシーに乗ったのだったか。
自腹でタクシーをつかまえたのだったか。

彼は僕の後をついてきた。それだけは覚えている。
そして彼をタクシーに招き入れたんだったろうと思います。

僕は20歳の頃といえば、東京の下町の実家の四畳半に暮らしでした。

記憶では、いなり寿司を彼に食べさせた。

そこらへんしか覚えていない。

それから5年が過ぎた頃。 僕は作詞家をとっくにあきらめて、朝日新聞で記者をやっていました。

実家暮らしは続いていました。

真夜中に電話が鳴ったのです。

「あの……。浦山明俊さんですか?」

僕は疲れていたし、寝ぼけてもいた。

「そこに〇〇君はいますか?」

若い女性の声でした。

「いま〇〇君のお母さんが危篤で、すぐに北海道(帯広、釧路、小樽、旭川……?)に帰ってくるように伝えて欲しいんです」

ん……?。〇〇君って誰だ?。

「私は彼の幼なじみなんですけれど、〇〇君は音楽で成功して、日本だけじゃなく、世界に売れるロックバンドになって、お母さんにお金をたくさんあげるんだ。そう言って東京に行ってしまったんです。そのお母さんがいま危篤なんです」

どうして僕の電話(携帯なんて想像すらされていなかった時代の固定電話)を知っているんですか?

「〇〇君が私に手紙をくれたんです。そこには浦山さんのことが書いてあって“これで僕はプロデビューできる”って、浦山さんが作詞をしてくれるって。東京のアパートには電話がないから、これが浦山さんの電話番号だから、何かあったら浦山さんに連絡してくれって」

あっ!

僕は、そんな青年がいたのを思い出した。

「それで電話をしたんです。浦山さんだけが東京につながる唯一の連絡先なんです。本当に〇〇君はそこにいないんですか。明日、明日の朝に北海道に帰るように伝えてください。飛行機代は私が払うからって」

でも、僕は寝ぼけていたんです。

翌日の朝になって僕は『しまった』

と思いました。強く思いました。

電話をきるときに彼女の連絡先を尋ねるのを忘れた。

そもそも〇〇君は、あの5年前の夜に僕の部屋に数時間泊めただけで、それきり会っていない。

ああーそうだ、思い出した。断片的だけれど記憶が甦った。

「今度、俺たちの音源(曲のこと)を聴いてください。作詞をしてください」
「俺、ぜったいに成功する。カルメンマキとOZとか、RCサクセションとか、対バン(共演)しますよ。スタジオ代を稼ぐのに、昼間に建築現場でバイトしているんです」
「このフレーズどうですか」

そうだ、あの夜に。僕は疲れていたけれど、彼はいなり寿司を食べ終えて、僕の部屋でベースを弾いたんだった。

そして彼を始発電車に乗せるために、彼が不案内な下町の、地下鉄の駅まで送っていったんだった。別れ際に、僕は名刺を渡したんだった。

たぶん、何かあったら連絡しろくらいのことを言っちゃったんだ。
僕は20歳。彼は僕より年下だったのか、それとも年上だったのか。

僕は、いかにもプロの作詞家って雰囲気で20歳にしては大人びていたもんなぁ。

そして、それっきり会っていない。

しまった。幼なじみの女性の連絡先を聴かなかった。

〇〇君とは、連絡がつきましたか
〇〇君は、北海道に帰りましたか
〇〇君は、お母さんに会えましたか

そんな電話を彼女に返してあげるだけでも……。

いやいや、いつも僕はそうだ。

下町の人情だか、なんだか分からないが、他人のことに介入しすぎる。

優しくすることは、ときには残酷で、ときには無責任だ。

〇〇君の顔を覚えていません。名前も忘れています。

このコラムを書きながら、一生懸命思い出そうとするんだけれど、40年も前のことです。

受話器を握ったあの寝ぼけた夜に、彼女の連絡先を書き留めなかったこと。

それを僕は40年間ずーっと、後悔しているんです。